ケマタン日記
- 2018.12.05 Wednesday
- 15:14
こんばんわーーー!!毎度おなじみケマタンでーーす。
さて、この前の日曜日ですが、ケマタン久しぶりにお出かけしました。行き先は水間観音!!ではなく・・・。
水間鉄道、水間観音駅横の車庫で開かれた『笑電祭』というイベントです。平たく言えば車庫の一般公開です。
水間鉄道は貝塚市内のみを走るミニ鉄道。南海貝塚駅と水間観音駅の間を走るミニ鉄道です。南海の沿線ということで走ってる電車は南海のお古!!と思いきや、走ってるのは東京や横浜を走ってる『東急電鉄』の車両です。
昔は南海のお古の電車も走ってたのですが、今は設備の関係で東急の電車が走ってます。では早速お祭りへ!!そこで盛大な”いたずら”が待っていました。
南海の新型電車です。嘘です。水間鉄道の使ってない車両に南海の塗装をしたものです。知らない人が見たら本物と思ってしまうでしょう。
さっきの電車の反対側です。こちらは東急電鉄時代の再現をしています。
こちらは青森県の弘南電鉄の塗装をした車両です。最近、お互いに塗装を交換するといった遊びをすることがあります
例)西武鉄道⇔京浜急行。京福電鉄⇔江ノ島電鉄。等
なので、青森の弘南電鉄に水間鉄道の塗装した電車が走っています(元になった電車も同じです)
また、車庫というわけあって、いろいろなものが無造作においてあったり・・・
クーラーやらパンタグラフやらがおいてあったり
こんな信号機も間近で見られたりと。
また、こんなのも来てたり
テレビでお馴染みの「きんさんです」のトラです。他にも安田大サーカスの団長さんや代走みつくにさんなど松竹芸人も多数来ていました。
今回のイベント、地域活性も目的のひとつで水間鉄道は一度会社更生法が適用され事実上一度倒産しています。そこから立て直して現在に至るので皆さんもお近くに来た時はぜひご乗車ください。
ちなみに、水間鉄道はユニークなサービスをしています。
電車の正面につけるヘッドマーク。これを申し込んだらだれでも自作のヘッドマークをつけれます。10日間1万円です。詳しくはHPをチェック!!
http://www.suitetsu.com/
さて次回ですが
ルーレット・・・
するのもめんどくさいので、大山さんことルナッティクルーナ!!よろしくお願いします。